9月13日(金)岡山駅前のホテルにて「中国地区私立中学高等学校保護者会会長等懇話会」が開催されました。本校PTAから田村会長が参加しました。
講演会は、元岡山大学教育推進機構 准教授の中山芳一先生の子どもの非認知能力についてのお話で大変有意義な内容でした。
9月13日(金)岡山駅前のホテルにて「中国地区私立中学高等学校保護者会会長等懇話会」が開催されました。本校PTAから田村会長が参加しました。
講演会は、元岡山大学教育推進機構 准教授の中山芳一先生の子どもの非認知能力についてのお話で大変有意義な内容でした。
PTA代議員会では、6月から来年1月まで(8月は除く)の第3水曜日の朝、玄関前で挨拶運動を実施することになっています。新年度のPTAメンバーになって3回目の当番は代議員3人の方が挨拶運動に参加してくださいました。
9月になっても夏真っ盛りな真っ青な空で、太陽がまぶしく痛い朝でした。
9月1日(日)は、本校の文化祭「清陵祭」が開催され、模擬店にPTAも参加しました。これまで愛情焼きそばを提供してきましたが、倉敷移転後何か新しい発想でと話し合いを重ね、何日も前から準備し、キーマカレー・牛丼・冷しうどん・肉ぶっかけを提供することに決定しました。また、PTAがキッチンカーも手配しクレープ・チュロス・唐揚げなども販売してくれました。
当日は、台風の影響もなく快晴で一般の来場者も多く、生徒たちも模擬店、イベント、ステージ演奏、ダンス、カラオケ等熱いパフォーマンスを披露していました。
PTAの模擬店も屋外テントでの販売で猛暑でしたが、PTAパパママの皆さんも暑さに負けず奮闘し、まさに”陽だまり”のように明るく和やかに販売してくださいました。おかげで好調な売れ行きでほぼ完売することが出来ました。大盛況でした。(グリーンTシャツのお店)
販売に携わったPTAパパママは、皆さん一体感と達成感と満足感で高揚した一日だったようで、ぜひ来年も参加したいという声で溢れていました。高校も生徒もPTAに感謝です。
お疲れ様でした。